![]() さて、一部の人は既に先週4/29から9連休に突入しているかもしれませんが、もうゴールデンウィークですね。昨年の暮れに初めて台湾、いや初めてアジアの国に行きました。案外思ったよりは台湾の若い人は英語が通じたので、楽しい旅行となり自分でもびっくりしています。 それで、その時「MeetFresh 鮮芋仙(ミートフレッシ・シェンユイシェン)」で食べた台湾スイーツの「豆花(トーファー)」が忘れられず、都内で色々調べて一部は行って食べてみた内容を報告したいと思います。 ![]() ちなみに、「豆花」は日本語読みでは「まめはな」となるんだんと思いますが、台湾では「トーファー」という読みになるようです。どうでもいいですが、香港では「豆腐花」と書いて「ト-ルーファー」と読みます。
![]() ![]() 我々の年代では、この香港読みの「トールーファー」を「豆乳花」と読むデザートが宮城製菓さんから昔よく発売されて見かけたことがあると思います。日本では「腐」という字はあまり好ましくないので「豆腐花」ではなく、原材料の豆乳から取った「豆乳花」という表記になったようです、はい。 都内の5大 台湾 豆花スイーツ店 [2017年5月現在] ![]() 台湾スイーツ 豆花(トウファ)の作り方 |
|
|
|
都内の5大 台湾 豆花スイーツ店 [2017年5月現在]
参考情報 花豆レシピ@cookpad 豆花~いろいろ食べくらべ!「ナビが選ぶ豆花2010★ベスト5」
【豆花-完全保存版】台北でおすすめ豆花27店で食べ尽くし体験記!【台湾豆花MAP付き】 10鮮芋仙 作品-cf類-鮮芋仙 おそらく東京でいちばん美味しい「豆花」が食べられる店 / 東京豆花工房 浅草豆花大王の木桶豆花の作り方 |
|
|
|