![]() 実は私も現在 Galaxy S2 LTEを利用していますが、電話をかける時の電話メニュー画面で例の呪文を入力する裏技で何故だか LTEを切ってます。 LTEは切っても通話は普通にできますし、LTEではなく WiMAXでデータ通信しているので問題ありません。実は理由があってただバッテリーの持ちを良くしたい、それだけです。 「契約なしのアンロック状態でNexus4は2.8万円!! Nexus4 Nexus7 Nexus10揃い踏み」 「契約なしのアンロック状態でNexus4は2.8万円!! ~その後日本はNexus4発売なし!?~」 そうですね、これと同じ裏技が実はroot化しなくても簡単に Nexus 4でもできまして LTEモードをONにできるようです、カナダのキャリア TELUSユーザーからの情報になります。
![]() ということで早速この裏技を使いますと 電話メニューでLTEをサポートするモードに変更できるというYoutubeがあります。 set preferred network type:
![]() さらに、下記のように切り替えたときのスピード差からも十分 LTEが機能しているのが確認できていますので、信憑性はあると判断しました。特に注目は上がりのスピードでも15Mbpsも出るものは現時点で提供されているHSPA+ではないでしょうから。
![]() iFixitのNexus4分解レポート(Nexus 4 Teardown)によると、下記の2つのチップが入っていますが注目はQualcomm社の 4G LTEチップで、これからもYoutubeの LTE機能 ONの裏が取れていることが分かります。
Nexus 4 has a working LTE radio in it |